運動や健診の受診など、健康づくりに取り組むとポイントが貯まり、貯まったポイントでサービスや特典が受けられます。
対象は18歳以上の市民で、2018年4月から開始いたしました。スマートフォンアプリまたは紙の活動記録票より参加できます。
参加方法は、スマートフォン用アプリでの参加と紙の活動記録票での参加の2種類です。
・スマートフォン用アプリで参加する方法
本事業専用のスマートフォンアプリをご自身のスマートフォンにインストールし、参加登録します。アプリで健康づくり活動の記録や管理ができ、自動でポイントが貯まります。
・活動記録票で参加する方法
参加申請書を市に提出し参加登録します。その後、市から活動記録票をもらい、ご自身で健康づくり活動を記録していただき、定期的に事務局へ提出していただくことでポイントが貯まります。
01
02
03
04
「歩く」「自転車に乗る」といった運動や、「体重の記録」「健診の受診」の自己管理、健康づくり活動の成果としての「体重の適正化(BMIの改善または基準値の維持)」といった活動にポイントを付与します。
なお、貯まったポイントは年度毎(4月1日〜3月31日)でリセットされ、当該年度のポイントは次年度に繰り越すことはできません。
WALKING
CYCLING
WEIGHT
MEDICAL
CHECKUP
BODY
MASS INDEX
ポイント交換は以下を予定しています。
プレゼントは年度中に随時更新され、次年度にポイントと交換できます。
事業に参加してポイントが貯まると交換できる〔事業参加後3年度まで〕
獲得したポイントは、5000ポイントを上限に、
次年度に、QUOカード、図書カード、市有施設の利用券などと交換または寄附することができます。
なお、ポイント交換申請は、申請時(申請期間:4月1日~4月30日)に、18才以上の宇都宮市民が対象となり、発送先は宇都宮市内に限ります。
また、本申請は事業参加後3年度までとなりますので、ご理解いただけますと幸いです。
※ポイント交換申請後に市外に転出された場合は、申請時の住所宛てに交換物品をお送りいたします。
交換物品が当事務局へ返送された場合、市外住所への再送は行いませんので、転居後の住所への転送手続きのうえ、必ず受取りをお願い致します。
※交換物品の詳細はこちら
※協賛事業者一覧はこちら
\Wチャンスでお得!/ 3000ポイントに到達すると、抽選に参加できる
1年間で3000ポイントに到達した参加者は、
次年度に、協賛企業からの提供物品等がもらえる「抽選」に参加できます。
抽選に関しましては、ポイント交換申請の対象とならない事業参加後3年度経過の方もご参加が可能です。
\Wチャンスでお得!/ 3000ポイントに到達すると割引券がもらえる
1年間で3000ポイントに到達した参加者には、次年度に、協賛企業での割引サービスが受けられる「割引券」を贈呈します。
割引券に関しましては、ポイント交換申請の対象とならない事業参加後3年度経過の方も対象となります。