2025/04/11
日頃より「うつのみや健康ポイントアプリ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
携帯電話の機種変更や新しくスマホを購入されるなどをされた際の、ログインをし直す方法と注意事項についてお知らせ致します。
必要事項に同意いただいた後、新しい携帯電話では「アカウント作成画面」となってしまいます。
「アカウント作成」をしてしまうと「新規アカウント」が立ち上がってしまうため、これまでの実績が全て無くなってしまいます。
「アカウント作成」の下部に、赤文字で「すでにアカウントをお持ちの方は~」と記載があり、その直下に「ログインはこちら」というボタンがあります。
そのボタンを押した後に、メールアドレスとパスワードを入力いただけましたら、これまでの実績も引き継ぎができますので、以下画像も参考に、ログインをお試しくださいませ。
携帯電話の機種変更や新規購入をして「うつのみや健康ポイントアプリ」をダウンロードし上記ログインをしていただいた場合、古い携帯にもログイン情報が残ったままになっている可能性が高いです。
1つのアカウントを新しい携帯と古い携帯の2つで管理している状態になってしまうと、エラーが非常に起こりやすいため、【古い携帯の「うつのみや健康ポイントアプリ」は、必ず削除】をお願いします。
2025/04/11
まず前提として『うつのみや健康ポイントアプリ』では、「毎日の運動」において以下2つの方法でポイントを獲得できます。
a・毎日歩いて獲得できるポイント→9ポイント
b・1日の目標活動量の達成→3ポイント
「b・1日の目標活動量の達成→3ポイント」に関して、新規登録いただいた方は、活動開始から7回の活動をするまでは、ポイントが付与されません。
新規登録の場合は、「目標の活動量」がアプリ上で設定されていない状態だからです。
「目標の活動量」をアプリ上で設定するためには、7日分の平均的な歩数を計測する期間が必要です。7日間で歩いていただいた歩数の平均値から、1人ひとりにあった「目標の活動量」が設定され、アプリで表示されるようになります。
一方、毎週月曜日を更新日と設定しているため、月曜0:00の段階で【7日分】の実績がない場合は、目標設定がアプリ上で行われません。次週の月曜0:00までに【7日分】の実績を作っていただきますようお願い致します。
例)4/1に新規登録した方 → 7回活動するまで「b」の「3ポイント」は付与されない。
※以下画像は、2025年4月1日(火)に新規登録をいただき、毎日活動をしていただいた場合の参考例です。4/1(火)に新規登録いただいた方の場合、月曜0:00の更新日までに【7日分】の実績を作ることが不可能のため、4/13(日)23:59までに【7日分】の実績を作っていただく必要があります。
4/13(日)23:59までに【7日分】の実績を作ることができた場合は、4/14(月)より、1人ひとりに定められた目標歩数を達成する度に「3ポイント」が付与されます。
新規でご登録いただいた皆様におかれましては、本件ご留意くださいますようお願い致します。
※「目標の活動量」に関しては、以下の画像がアプリで表示された段階から「計測可能=目標達成すれば3ポイントの付与」となります。以下画像を参考にすると「7,632歩」を達成すると、3ポイント獲得となります。
※「7,632歩」はあくまで参考値です。この目標歩数は、1人ひとり違う数値となりますので、ご理解くださいませ。
2025/04/10
ご不便をおかけしております。
「健康ポイントが繰り返し停止しています」表示が出る場合、
スマホの「設定」から、下記に従い、操作をお試しください。
★Android 13の方
Androidの設定アプリ -> アプリ -> 健康ポイントアプリを選択 -> バッテリーを選択 -> バッテリーの使用量の管理で「制限なし」を選択
★Android 15の方
Androidの設定アプリ -> アプリ -> 健康ポイントアプリを選択 -> アプリのバッテリー使用量を選択 -> バックグラウンドでの使用を許可を選択 -> 「制限なし」を選択
※Androidはメーカによって設定項目が異なるので上記と全く同一ではない可能性があります。
近い項目をお探しの上、ご対応ください。
2025/04/04
日頃より『うつのみや健康ポイントアプリ』をご利用いただき誠にありがとうございます。
Android端末をご利用の皆様にお知らせ致します。
4/1より、アプリアップデートに伴う不具合が発生しておりました。本件、誠に申し訳ございません。アプリの不具合を修正しましたので、恐れ入りますが、再度宇都宮健康ポイントアプリを更新して最新版にアップデートをお願いします。
また、GoogleFit連携をご利用の方は、Google側でGoogleFitの仕様変更がございましたので、再連携をしていただく必要がございます。アプリのアップデートを行った上で、上記の画像をタップするとGoogleFit再連携の方法が表示されますので、以下案内に従ってお試しください。
【手順1】
【手順2】
【手順3】
2025/04/01
2025/03/31
2024/02/07
2023/12/19
2023/08/08
2022/12/13
2021/12/14
2021/12/04
2021年12月10日(金)までに、「観て学ぼう!食育チャンネル」をご覧いただき、専用応募フォームから必要事項を回答頂くと、抽選で各動画3名(計12名様)に便利な調理グッズなどをプレゼントいたします。
[詳しくはこちら] https://utsunomiya-shokuiku-fair.jp/
2020/12/24
2020/09/25
2020/09/05
2020/04/27
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、参加申込書・活動記録票は、郵送、ファクス、Eメールでのご提出にご協力をお願いいたします。
<提出先>
〒 101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア14F
宇都宮健康ポイント事務局(クロススポーツマーケティング株式会社内)
FAX:03-6870-6007
Mail:support@utsunomiya.local
2020/03/27
2020年4月1日より受付開始をします2019年度ポイント交換申請にむけて、スマートフォン用アプリの最新版(バージョン1.36)を公開いたしました。すでにアプリをお使いの参加者の方は、最新版へのアップデートをお願いいたします。
2020/03/24
2020年4月1日より、2019年度のポイントの交換申請受付を開始いたします。(アプリ利用の方のみ) 申請は、アプリの設定画面内 「2019年度ポイント交換」 からお手続きいただけます。 受付期間は2020年9月30日までとなっておりますので、期間内にお忘れなくご申請ください。 なお、活動記録票のポイント交換開始は2020年6月1日からを予定しております。
2019/12/13
本事業に協賛いただいている事業者様の一覧ページを公開いたしました。
協賛事業者一覧
2019/05/09
2019/04/18
2019/04/02
2019/03/27
2018/12/28
2018/12/07
2018/10/26
2018/07/11
2018/05/14
2018/04/16
2018/04/11
2018/04/01
本日よりアプリのダウンロードを開始しております。なお、アプリ利用開始時の注意事項がございますので、ご確認ください。
①各種プライバシー許諾について
【各種プライバシー許諾の確認】の画面では、各項目で「許可」を選択いただくことが必要です。運動を正しく計測するために必要ですので、ご了承ください。 ※iOSでは、「位置情報」の項目で「常に許可」を選択してください。
②本人確認登録について
【本人確認登録】の画面では、本名と現住所をご入力ください。市民であることを確認させていただきます。
2018/03/30